冬こそ、ファットバイク!!
極太タイヤのMTBで、流氷を眺めながら浜辺をサイクリングします。車が進入できないコースを貸切で走ります。浜辺とは言っても、流氷や流木、吹きだまりなど、障害物がいっぱいありますので、それらを乗り越えながら突き進むアドベンチャーツアーです。
斜里海岸、小清水海岸、網走海岸の3コースあります。詳細は下記をクリックして下さい。
オホーツク流氷ファットバイクアドベンチャー
3月上旬にウェブサイトがハッキングされ、一時閉鎖しておりましたが、徐々に復旧しております。
まだ一部のページは表示できなかったり、予約フォームが作動しない場合もございますが、近々完全に復旧予定ですので、ご了承下さい。(3月23日)
日程 | イベント名 |
---|---|
5月26~27日(土、日) | グランフォンド摩周 |
6月30日~7月1日(土、日) | グランフォンドきよさと |
7月2~23日 | 北海道一周ライド |
7月6~8日(金~日) | インターナショナル・オホーツクサイクリング |
9月22~23日(土、日) | 美瑛センチュリーライド |
昨年に引き続き、各大会に参加する方に、ロードバイクとクロスバイクをレンタルします。
- 詳細
☆知床横断道路…冬期間通行止(11月上旬~4月下旬)、夜間通行止(10月中旬~下旬、5月上旬~下旬)
4月30日現在、10:00~15:30の間で通行可能となっております。15:30にゲートが閉まりますので、知床峠ダウンヒルツアーはそれまでに退出できるように10:00~14:00の時間帯で開催可能です。
☆知床公園線
・自然センター~岩尾別…冬期間は夜間通行止(17:00~8:00)
・岩尾別~知床五湖…冬期間通行止(11月下旬~4月下旬)。1月下旬~3月下旬は登録引率者のみ通行可能。
・知床五湖~カムイワッカの滝…冬期間通行止(11月下旬~5月下旬)。8月上旬~下旬、および9月の連休にはマイカー規制あり。自転車はマイカー規制に関係なく通行可能。